8.
ユラもユラで忙しいみたいなのと、察してくれたのか何も聞いてこなかった。大会の日までは普通に仕事をしたり、ベジタリアンに連れられてトレーニングをしたり。逃げる練習ばっかだけど。色んなヤツに声をかけているみたいで、何人かとは顔見知りになった。トレーニングの後は、病院で精密検査を受けたりして。そこまでする必要あるのかな?筒状のマシーンに入ってブーンと光が体をなぞる。
ある日店番をしていると、肉が食えなくて【略】8倍強い男がやってきた。いつもと同じ。肉を前にして脂汗を流して拳を握り締めている。うわ、手の平から血が出てない?何かブツブツと言っているから、耳をすましてみると……。
「……次こそは、次こそは、次こそは……。」
呟いていた。やっぱり肉は買わずに帰っていった。なんだったんだあいつわ。けっこうヤバイ思想の持ち主だったんじゃあない?その日を境にして店には来なくなった。
そして選別の日。ユラが目を覚ます前に家を出る。声を聞くと怖気づいてしまいそうだから。朝日が上りきる前のわずかな時間。冷たい空気の中の我らが住まい。ボロっちいバラック屋根も少しだけ神々しいような、神秘的なモノを感じさせる。廃材を寄せ集めた粗末なつくり。発電とかはしない飾りだけの風車がカラカラとまわっていた。
「帰ってくるさ。また会えるさ。」
そう呟いて、選別の会場に向かった。
原題『エスカレーターガールズ「T」』続きます。これにて試し読みは終了です。もしも、全部読みたい!という方は、『劇団ヤルキメデス超外伝』までご連絡くだされば。
2014年2月14日金曜日
13「情けないけど死にたくない。」
「この選別で一番大事なことを教えてやろうか?」
「?」
「何があっても死なないこと。ケツまくって逃げ回れるヤツがなんだかんだで生き残るもんさ。」
「なんか、情けないね。」
「……見てみろ。あいつらみたいに参加する前から雄叫びを上げまくっているようなヤツらはすぐ死ぬ。一人殺した後に殺されるか、その逆さ。」
「へ、へぇ。」
そんなモノかな?と思えた。確かに、ひゃっはー!ってなっている間に別のひゃっはー!に殺されるとかあるのかも。
「……一番死なないのは、案外お前みたいな臆病なビビり屋さ。」
急にグっと顔を近づけてきて、さっきより低い声でそう言って、赤い丸いモノを机の上においた。
「何これ?」
「お守りさ。」
そうしてほとんど乱痴気騒ぎだった選別説明会は終了し、家に帰った。ユラはまだ帰ってない。赤い丸いモノは古臭いバッチで、手の上で転がしていると裏面に小さな紙が挟んであるのに気付く。細かく几帳面な感じで何かが書いてある。
『このバッチをつけている連中は仲間だ。死にたくなかったら同じバッチをつけているヤツには手を出すな。とにかく逃げろ。最後まで残れたら命は助ける。』
……最後まで残ったら死んでないっつーの!と思う。よく分からないけど、何かに巻き込まれている?のるかそるか?信じるか信じないか?改めて自分の細腕を見ると……さぁ、どんな風に逃げ回ろうかな?情けない。情けないけど死にたくない。
「?」
「何があっても死なないこと。ケツまくって逃げ回れるヤツがなんだかんだで生き残るもんさ。」
「なんか、情けないね。」
「……見てみろ。あいつらみたいに参加する前から雄叫びを上げまくっているようなヤツらはすぐ死ぬ。一人殺した後に殺されるか、その逆さ。」
「へ、へぇ。」
そんなモノかな?と思えた。確かに、ひゃっはー!ってなっている間に別のひゃっはー!に殺されるとかあるのかも。
「……一番死なないのは、案外お前みたいな臆病なビビり屋さ。」
急にグっと顔を近づけてきて、さっきより低い声でそう言って、赤い丸いモノを机の上においた。
「何これ?」
「お守りさ。」
そうしてほとんど乱痴気騒ぎだった選別説明会は終了し、家に帰った。ユラはまだ帰ってない。赤い丸いモノは古臭いバッチで、手の上で転がしていると裏面に小さな紙が挟んであるのに気付く。細かく几帳面な感じで何かが書いてある。
『このバッチをつけている連中は仲間だ。死にたくなかったら同じバッチをつけているヤツには手を出すな。とにかく逃げろ。最後まで残れたら命は助ける。』
……最後まで残ったら死んでないっつーの!と思う。よく分からないけど、何かに巻き込まれている?のるかそるか?信じるか信じないか?改めて自分の細腕を見ると……さぁ、どんな風に逃げ回ろうかな?情けない。情けないけど死にたくない。
12「全然そんなの無視して、見ないようにして生きていくのもできたのじゃないだろーか。」
7.
選別の内容は、すごくシンプルに「【略】」。【略】もさばいている肉屋のオレが言うのもなんだけど、改めて考えると……。
「ドン引き。」
「な、内容だろう?」
言葉のお尻にくっつけてくる。ちょっとむっとする。
「こういうのアストロノーツに必要なんすか?」
「危機管理能力、生存能力のテストなんじゃないかと言われているよ。」
「ふーむ。」
ベジタリアンの男から選別とセレモニーのあれこれを聞かされる。生存能力か、なるほどね。そう考えるとユラの業界からも選ばれる理由もなんとなく分かるような気もした。まぁ、宇宙にも【略】必要なんだろう。
「全員で一斉に【略】優勝。実にシンプルだろう?」
「まぁ、確かに。」
あー、死ぬな。どう考えても死ぬ。死ぬ死ぬ。なんで引受けちゃったかな?ユラと盛り上がりまくったのもあるけれど、全然そんなの無視して、見ないようにして生きていくのもできたのじゃないだろーか。平々凡々に楽しい日々を過ごしていっても良かったのじゃないか?参加するにしても何年か後とかさ……頭がチクリと痛む。
「あの街での視聴率も良いそうだ。」
「え。」
同じ部屋にいる別の店の店員、参加者達は「イーヤァァッ!」とか「フゥゥッ!」とか張り切っている。でも君ら多分死ぬよ?しかもお互いで殺し合って……。髪をぐしゃぐしゃして、そんな風に考えているとベジタリアンが肩をポンと叩いた。
選別の内容は、すごくシンプルに「【略】」。【略】もさばいている肉屋のオレが言うのもなんだけど、改めて考えると……。
「ドン引き。」
「な、内容だろう?」
言葉のお尻にくっつけてくる。ちょっとむっとする。
「こういうのアストロノーツに必要なんすか?」
「危機管理能力、生存能力のテストなんじゃないかと言われているよ。」
「ふーむ。」
ベジタリアンの男から選別とセレモニーのあれこれを聞かされる。生存能力か、なるほどね。そう考えるとユラの業界からも選ばれる理由もなんとなく分かるような気もした。まぁ、宇宙にも【略】必要なんだろう。
「全員で一斉に【略】優勝。実にシンプルだろう?」
「まぁ、確かに。」
あー、死ぬな。どう考えても死ぬ。死ぬ死ぬ。なんで引受けちゃったかな?ユラと盛り上がりまくったのもあるけれど、全然そんなの無視して、見ないようにして生きていくのもできたのじゃないだろーか。平々凡々に楽しい日々を過ごしていっても良かったのじゃないか?参加するにしても何年か後とかさ……頭がチクリと痛む。
「あの街での視聴率も良いそうだ。」
「え。」
同じ部屋にいる別の店の店員、参加者達は「イーヤァァッ!」とか「フゥゥッ!」とか張り切っている。でも君ら多分死ぬよ?しかもお互いで殺し合って……。髪をぐしゃぐしゃして、そんな風に考えているとベジタリアンが肩をポンと叩いた。
11「精神が、魂も空に上っていくとするならば、もうあの街に届いているかも。」
愛し合う。満たされないから満たそうとして、足りないから補おうとする。私とユラはそんな感じだった。この街の人間は形式はどうあれ全員が親無しだ。世界と自分を分ける境界は体の一番外側?皮膚??もしくは自分の視界や意識、概念が及ぶ範囲なのか分からない。ただ寄り添うことで、混ざり合うことはなくても、【略】、それらを感じることで世界に対する自分の領域を増やせる……そんな風に本能が感じているのかもしれない。
愛し合う。心と体の境界が溶けるような。【略】、ただただ優しい。熱と熱が混ざり合い総量が増え、その一部を放射しながら、私とユーラは【略】続ける。精神が、魂も空に上っていくとするならば、もうあの街に届いているかも。天使様達の住む街は光に溢れ、爽やかで、健やかで、清潔で。七色の天蓋でこの不浄なる世界から隔たれている。その世界へ私達も……向かっているというイシだけで、心が満たされ溢れてくる。
私は死んで、ユラだけがあの街に行くかも知れない。選別の内容はユラには伝えられなかった。それがラブ・レターとなるか、遺書となるか。分からないけど、私は手紙を……というには短いけど、手紙のようなモノを書くことにした。
『愛してる。次は空の上で合おう。Tugu。』
ちょっと気取り過ぎかな?と思ったけど、アイドル風のサインは良く書けたと思う。これを読んだらユラのヤツ……オレのことを惚れ直すかな?
愛し合う。心と体の境界が溶けるような。【略】、ただただ優しい。熱と熱が混ざり合い総量が増え、その一部を放射しながら、私とユーラは【略】続ける。精神が、魂も空に上っていくとするならば、もうあの街に届いているかも。天使様達の住む街は光に溢れ、爽やかで、健やかで、清潔で。七色の天蓋でこの不浄なる世界から隔たれている。その世界へ私達も……向かっているというイシだけで、心が満たされ溢れてくる。
私は死んで、ユラだけがあの街に行くかも知れない。選別の内容はユラには伝えられなかった。それがラブ・レターとなるか、遺書となるか。分からないけど、私は手紙を……というには短いけど、手紙のようなモノを書くことにした。
『愛してる。次は空の上で合おう。Tugu。』
ちょっと気取り過ぎかな?と思ったけど、アイドル風のサインは良く書けたと思う。これを読んだらユラのヤツ……オレのことを惚れ直すかな?
10「捨てたモノの中に宝物が混じっているように、この街の人間にもチャンスが残されている。」
だけど、捨てたモノの中に宝物が混じっているように、この街の人間にもチャンスが残されている。それが4年に1回の選別によるセレモニー。あの街にはない汚れの中から飛び抜けた才能は、人類が宇宙へ向かう礎の一端としてあの街に招待される。色々と難しい話も多い。難しい技術は特に分からないけど、XとYがなんとかかんとか。あの街では私でも、私達でも子どもを作ることができるということだった。不確かだから不安で無理だから諦めていた。そんな心のヒビが埋まっていくように感じた。
「じゃあ、オレもiraで上れるように頑張ってみるよ。」
ひょうたんからこま。せいてんのへきれき。ピッタリの言葉が思い浮かばないけど、ユラが選別に参加することを聞いた時に、全てが繋がった。「じゃあ」なんてぶっきらぼうに答えたけど、本当は湧き上がってくるモノで【略】。
「リーフレットとか教典に書いてあるじゃん。ジョーシキ。ジョーシキ……。」
これも小さな嘘。本当はベジタリアンに連れられて色々と勉強会みたいなのに参加していた。教典なんて最初の方くらいしかパラ読みしたことなかったし。あの宗教の目指すところは、街に従い死ぬこと。それが当然で……でも今までは自分に関係ないことだと思っていたし、ユラと分かれるのヤだったから、考えもしなかったけど……。
ん?どうやら私は心の声を言葉にして話していたらしい。それに気付いたら、もう留まるモノは何もなかった。
「ホント!ホント!私達、本当に一緒になるんだから!」
「じゃあ、オレもiraで上れるように頑張ってみるよ。」
ひょうたんからこま。せいてんのへきれき。ピッタリの言葉が思い浮かばないけど、ユラが選別に参加することを聞いた時に、全てが繋がった。「じゃあ」なんてぶっきらぼうに答えたけど、本当は湧き上がってくるモノで【略】。
「リーフレットとか教典に書いてあるじゃん。ジョーシキ。ジョーシキ……。」
これも小さな嘘。本当はベジタリアンに連れられて色々と勉強会みたいなのに参加していた。教典なんて最初の方くらいしかパラ読みしたことなかったし。あの宗教の目指すところは、街に従い死ぬこと。それが当然で……でも今までは自分に関係ないことだと思っていたし、ユラと分かれるのヤだったから、考えもしなかったけど……。
ん?どうやら私は心の声を言葉にして話していたらしい。それに気付いたら、もう留まるモノは何もなかった。
「ホント!ホント!私達、本当に一緒になるんだから!」
9「 私達の心には闇がある。」
6.
私達の心には闇がある。生まれた時から、物心がついた時から、できそこないだと知らされて生きていく。だから享楽的で、自暴自棄でやけっぱちで、他殺も自殺も多い。生きる意味を見つけることができなくて、ただただ毎日をジャンクに生きている。ただ脳を興奮させながら……でも夢はいつか醒め、正気に戻った瞬間に死んじまうヤツは多い。そういうヤツも何度も見てきた。【略】。
もしくは、あの街を信じるかだ。私達はあの街から来た。ただただあの街に戻れることを信じて願う。ソレがこのマチでもっともポピュラーなシュウキョウです。私もユラもそれほど熱心な信徒じゃあないけど、子どもの頃からあの街に憧れがあった。キってもキりハナせないカンジョウだ。二人であの街に住むことが出来たら……。
生きている意味なんて分からない。生まれてきた意味も分からない。愛なんてオオゲサなモノは知らない。この街でも、あの街でも、私はユラがいればそれでいい……だけど、芽吹いてしまったあの街への気持ちは、どうしても否定することができなかった。
それから私は、時々店に来るベジタリアンの話を聞いたり、連れられて宗教の会合に参加してみたりした。今まで知らなかったことも色々と知った。あの街がある理由。この街ができた理由。私の知らないこの世界。星の姿。あの街に住む方々はアストロノーツの候補生で、この街に堕ちてきた私達みたいなのは、遺伝子レベルで適性がないと判断された人間。選ばれなかった烏合の衆。勝手に人口が増えないように生殖能力は削除されて。その一方で、定期的に選ばれなかった子どもが降りてくる。それがこの世界。
私達の心には闇がある。生まれた時から、物心がついた時から、できそこないだと知らされて生きていく。だから享楽的で、自暴自棄でやけっぱちで、他殺も自殺も多い。生きる意味を見つけることができなくて、ただただ毎日をジャンクに生きている。ただ脳を興奮させながら……でも夢はいつか醒め、正気に戻った瞬間に死んじまうヤツは多い。そういうヤツも何度も見てきた。【略】。
もしくは、あの街を信じるかだ。私達はあの街から来た。ただただあの街に戻れることを信じて願う。ソレがこのマチでもっともポピュラーなシュウキョウです。私もユラもそれほど熱心な信徒じゃあないけど、子どもの頃からあの街に憧れがあった。キってもキりハナせないカンジョウだ。二人であの街に住むことが出来たら……。
生きている意味なんて分からない。生まれてきた意味も分からない。愛なんてオオゲサなモノは知らない。この街でも、あの街でも、私はユラがいればそれでいい……だけど、芽吹いてしまったあの街への気持ちは、どうしても否定することができなかった。
それから私は、時々店に来るベジタリアンの話を聞いたり、連れられて宗教の会合に参加してみたりした。今まで知らなかったことも色々と知った。あの街がある理由。この街ができた理由。私の知らないこの世界。星の姿。あの街に住む方々はアストロノーツの候補生で、この街に堕ちてきた私達みたいなのは、遺伝子レベルで適性がないと判断された人間。選ばれなかった烏合の衆。勝手に人口が増えないように生殖能力は削除されて。その一方で、定期的に選ばれなかった子どもが降りてくる。それがこの世界。
8「一度は否定しても、胸の中に湧き上がってくる感情が、その否定を否定する。」
「この前に話していたことだよ。スカウトに来たんだ。」
「あんた劇団の人?」
「いいや。」
「あ、そう。歌には自信あるんだけどなー。」
「セレモニーのスカウトに来たんだ。」
「セレモニー?」
言葉の響き的には、お芝居とかコンサートみたいな感じだけど?なんだろう?こんな肉屋に?iraの中でも、もうちょっとマシな店はありそうなモノだけど?
「まぁ、詳しいことは店長と話すが、君も考えておいてくれないか?」
「セレモニーって何すかね?」
男はすんとすました感じで笑い、少し見上げて言った。劇団の人じゃないけど、その動きは今までの淡々とした感じに比べると演技がかっていた。
「あの街に還る儀式さ。」
「え。」
見上げた先にはあの街の底があった。黒くて、高さが分からないくらいに大きくて。……あの街に。そう聞くと、無闇に胸がときめいてしまった。お金持ちが招待されるなんて話は聞いたことあるけど、それとはまた別の……?その日の仕事の終わりに店長からかいつまんでだけど話を聞いた。その選別はあまりに過酷で、どう考えても死ぬ確率の方が高いのだけど、何故だかそれを否定できない。一度は否定しても、胸の中に湧き上がってくる感情が、その否定を否定する。心の中が、あの街でいっぱいになった。逃れようとしても逃れられない感情だった。
ユラはどう思うだろう?もしも、ユラもセレモニーに参加するなら断る理由は全然ない。だけど、どうしようか。どうしよう。どうしたら……。
「あんた劇団の人?」
「いいや。」
「あ、そう。歌には自信あるんだけどなー。」
「セレモニーのスカウトに来たんだ。」
「セレモニー?」
言葉の響き的には、お芝居とかコンサートみたいな感じだけど?なんだろう?こんな肉屋に?iraの中でも、もうちょっとマシな店はありそうなモノだけど?
「まぁ、詳しいことは店長と話すが、君も考えておいてくれないか?」
「セレモニーって何すかね?」
男はすんとすました感じで笑い、少し見上げて言った。劇団の人じゃないけど、その動きは今までの淡々とした感じに比べると演技がかっていた。
「あの街に還る儀式さ。」
「え。」
見上げた先にはあの街の底があった。黒くて、高さが分からないくらいに大きくて。……あの街に。そう聞くと、無闇に胸がときめいてしまった。お金持ちが招待されるなんて話は聞いたことあるけど、それとはまた別の……?その日の仕事の終わりに店長からかいつまんでだけど話を聞いた。その選別はあまりに過酷で、どう考えても死ぬ確率の方が高いのだけど、何故だかそれを否定できない。一度は否定しても、胸の中に湧き上がってくる感情が、その否定を否定する。心の中が、あの街でいっぱいになった。逃れようとしても逃れられない感情だった。
ユラはどう思うだろう?もしも、ユラもセレモニーに参加するなら断る理由は全然ない。だけど、どうしようか。どうしよう。どうしたら……。
7「同じく肉は食べられないヤツでも、今度は普通のベジタリアンが現れた。」
5.
オレの仕事はもっぱら解体なんだけど、愛嬌があるとかでたまにレジ番をさせられる。本当はやなんだけどね。可愛い声を出して誘いだし、店の裏でキュっと締めて血抜きして、バラしてダマしてあなたの食卓へ。なんつって。
たまにレジに立つと変な客がくる。陳列台の前で肉を睨みつけ、脂汗を流して息も荒い。肉が好きなのかな?と思って見ていると、何も買わないで帰ってしまう。変な客だと思ったけど、それが二度、三度となると気になる。先輩に聞いてみる。
「ああ、あいつは人の8倍くらい肉が好きだけど、アレルギーで肉は食えないヤツなんだ。」
「へぇ。だから買わないんすか。」
「今度来たら見てみ。【略】。ぐふふ。」
「はぁ?」
遠目にじっと確認してみると……【略】どうやら食欲だけじゃあなくて【略】肉は食べられないのに、そのパワーはどこから?豆かな?豆はすごいらしい。何か話でもしてみようとレジから出ると、さっと店から出て行った。なんなんだあいつわ。
同じく肉は食べられないヤツでも、今度は普通のベジタリアンが現れた。区役所で会ったアイツだ。
「あいにくトリ肉は扱ってませんぜ。ダンナ。」
「仮にあったとしても、鶏肉も食べないんだ。」
「じゃあ、お魚は?」
「魚も食べないよ。」
「へぇ。じゃあ今日は何をお探しで?モツですか?」
野菜以外食わないっつーの!みたいなツッコミを期待してバカみたいな質問を続けてみたけど、慣れているのか、ベジタリアンは特に気にする様子もなく、するっと話題を変えた。
オレの仕事はもっぱら解体なんだけど、愛嬌があるとかでたまにレジ番をさせられる。本当はやなんだけどね。可愛い声を出して誘いだし、店の裏でキュっと締めて血抜きして、バラしてダマしてあなたの食卓へ。なんつって。
たまにレジに立つと変な客がくる。陳列台の前で肉を睨みつけ、脂汗を流して息も荒い。肉が好きなのかな?と思って見ていると、何も買わないで帰ってしまう。変な客だと思ったけど、それが二度、三度となると気になる。先輩に聞いてみる。
「ああ、あいつは人の8倍くらい肉が好きだけど、アレルギーで肉は食えないヤツなんだ。」
「へぇ。だから買わないんすか。」
「今度来たら見てみ。【略】。ぐふふ。」
「はぁ?」
遠目にじっと確認してみると……【略】どうやら食欲だけじゃあなくて【略】肉は食べられないのに、そのパワーはどこから?豆かな?豆はすごいらしい。何か話でもしてみようとレジから出ると、さっと店から出て行った。なんなんだあいつわ。
同じく肉は食べられないヤツでも、今度は普通のベジタリアンが現れた。区役所で会ったアイツだ。
「あいにくトリ肉は扱ってませんぜ。ダンナ。」
「仮にあったとしても、鶏肉も食べないんだ。」
「じゃあ、お魚は?」
「魚も食べないよ。」
「へぇ。じゃあ今日は何をお探しで?モツですか?」
野菜以外食わないっつーの!みたいなツッコミを期待してバカみたいな質問を続けてみたけど、慣れているのか、ベジタリアンは特に気にする様子もなく、するっと話題を変えた。
6「愛する愛さないってのは血の繋がりとかじゃないでしょ!」
その後は、ナシのつぶてだった。いつも何かワケの分からないことをまくし立てられるように早口めに言われて、オレが情けない一言を言わされて終了するパターンが非常に多い。
「……タネはないけどさ。」
それを言っちゃあおしめえよ!と言い返したいけど、実際、どうしようもないから言い返せない。元々私達は、この街の人間は、【略】。だったら結婚して子どもを貰ったらいいじゃん。愛する愛さないってのは血の繋がりとかじゃないでしょ!っと言いたくなるけど……まだユラには言ったことない。ただ、言い返せないけど自分の気持ちの中で確実に分かるのは……。
「じゃあさ、これだけは分かってよ。結婚とか、子どもとか、言っているのは……一緒になりたいんだ。つまり、愛してる、愛してるんだ。」
ユラが好きだったらそれで、それだけで良いのかも知れない。だけど一緒にいるだけじゃあ足りなくて。子どもをダシに使っているみたいだけど、よく分からないけど……私のこういう気持ちって、ちゃんとユラに伝わっているのかな?時々不安になる。
面白【略】。マジでユラが死ぬんじゃないか?と思った。ユラは窓の外を眺めている。気分はユーラ、ユラって感じかな。なんちゃって。私は夢うつつにボンヤリと考えていた。区役所で会った男は何だったんだろう。また店に来るって言ってたっけ。
ユラが短く息をするのが聞こえる。何か思い悩んでいる?そんな風に思うと、【略】替えの電池はどこにしまったっけ?どこだったかなぁ……。窓の外の7本のエスカレーターのうちの1本も【略】。
「……タネはないけどさ。」
それを言っちゃあおしめえよ!と言い返したいけど、実際、どうしようもないから言い返せない。元々私達は、この街の人間は、【略】。だったら結婚して子どもを貰ったらいいじゃん。愛する愛さないってのは血の繋がりとかじゃないでしょ!っと言いたくなるけど……まだユラには言ったことない。ただ、言い返せないけど自分の気持ちの中で確実に分かるのは……。
「じゃあさ、これだけは分かってよ。結婚とか、子どもとか、言っているのは……一緒になりたいんだ。つまり、愛してる、愛してるんだ。」
ユラが好きだったらそれで、それだけで良いのかも知れない。だけど一緒にいるだけじゃあ足りなくて。子どもをダシに使っているみたいだけど、よく分からないけど……私のこういう気持ちって、ちゃんとユラに伝わっているのかな?時々不安になる。
面白【略】。マジでユラが死ぬんじゃないか?と思った。ユラは窓の外を眺めている。気分はユーラ、ユラって感じかな。なんちゃって。私は夢うつつにボンヤリと考えていた。区役所で会った男は何だったんだろう。また店に来るって言ってたっけ。
ユラが短く息をするのが聞こえる。何か思い悩んでいる?そんな風に思うと、【略】替えの電池はどこにしまったっけ?どこだったかなぁ……。窓の外の7本のエスカレーターのうちの1本も【略】。
5「空を見上げるとあの街の明かりも消えていた。」
4.
ユラの仕事が終わる頃に店に向かう。街のケバケバしい騒々しいネオンは消えていた。空を見上げるとあの街の明かりも消えていた。ビルの窓からところどころ光が漏れていた。真っ暗じゃあなくても薄暗さは、少しはこの街の汚さを隠してくれる。道端に転がっているヤツは……げ、死体か。明日、店に運ばれてくるかね。もう腐ってたらそのまま処分場に持っていかれるかも?焼かれてお湯を温めて肥料になるのかも。
「ありがとね。」
ユラはそっけなく言う。本当にありがとうって思っているのだろうか?ユラは女の子っぽいヤツだから、夜道とか苦手そうだけど。
「もうちょっと最後の方にしたら良かったかな。順番。」
まぁ、おかげで区役所とかに寄れた訳だけど。
「何してたの?」
「家でぼーっとしてたよ。寝てた。」
なぜか小さなウソをついていた。照れ臭いからかな。頭をポリポリとかきながら、左手は上着のポケットに突っ込む。
「ふーん。どっち?」
上目遣いで下から覗き込んでくる。ああ、やっぱりこういう表情がたまらなく好き。
「私、結婚とかしないからね。」
「ええ!?」
……いかん。また高い声が出た。声に、喉に引っ張られてカカトも浮かんだ。いかん。少し間をおいて切り返す。
「……でもさ。オレ達、もう、ずいぶん一緒に住んでいるからさ。そろそろ。」
「別に形にコダワラなくていいじゃん。」
ユラの仕事が終わる頃に店に向かう。街のケバケバしい騒々しいネオンは消えていた。空を見上げるとあの街の明かりも消えていた。ビルの窓からところどころ光が漏れていた。真っ暗じゃあなくても薄暗さは、少しはこの街の汚さを隠してくれる。道端に転がっているヤツは……げ、死体か。明日、店に運ばれてくるかね。もう腐ってたらそのまま処分場に持っていかれるかも?焼かれてお湯を温めて肥料になるのかも。
「ありがとね。」
ユラはそっけなく言う。本当にありがとうって思っているのだろうか?ユラは女の子っぽいヤツだから、夜道とか苦手そうだけど。
「もうちょっと最後の方にしたら良かったかな。順番。」
まぁ、おかげで区役所とかに寄れた訳だけど。
「何してたの?」
「家でぼーっとしてたよ。寝てた。」
なぜか小さなウソをついていた。照れ臭いからかな。頭をポリポリとかきながら、左手は上着のポケットに突っ込む。
「ふーん。どっち?」
上目遣いで下から覗き込んでくる。ああ、やっぱりこういう表情がたまらなく好き。
「私、結婚とかしないからね。」
「ええ!?」
……いかん。また高い声が出た。声に、喉に引っ張られてカカトも浮かんだ。いかん。少し間をおいて切り返す。
「……でもさ。オレ達、もう、ずいぶん一緒に住んでいるからさ。そろそろ。」
「別に形にコダワラなくていいじゃん。」
4「区役所についた時は夜の礼拝の時間だったみたいで、その場にいる人らは皆して床にひざまずいていた。」
3.
だったら役所にでも行くかね。ユラは全然首を縦に振らなくて、いつも書類を捨ててしまうけど、カタチって大事だと思うんだけどな。せめて。捨てられてもいいように二枚貰っておこうかな。
ちょうど区役所についた時は夜の礼拝の時間だったみたいで、その場にいる人らは皆して床にひざまずいていた。職員もイスから降りて礼拝している。私はそこまでじゃあないけど、神妙な顔をしておく。筆記コーナーにリーフレットがおいてあった。
『いわく、我々は、空にて生まれ、地に落ちた。
いわく、いつの日か、空に帰るために、我々は尊くあらねばならない。
いわく、大いなる意思、海、母胎樹に還ることが……。』
この教義は好きだけどね。心が温まる……というか。スピーカーからはリーフレットと同じ内容が放送されている。ありがたいお経です。いわく、いわく……気がつくと私もひざまずいていた。
受付の不美人な職員に「またですか?」という顔をされて、婚姻届を渡される。ダブルをリクエストすると却下された。一緒になんやかんやチラシを渡される。ゴミの日とか納税がどうとか。用も済んだし家に帰ろうとした時に変な男に呼び止められた。
「君、肉屋の鶫さんだね?」
「そうだけど?あんたは?」
「私はiraの組合長をやっている者だが。」
「あ、そう。仕事の話なら、また。もうヒケてるんでね。あと、『鶫さん』はやめてもらえないかな?あんまり好きじゃなくてね。」
「それは申し訳なかった。じゃあ、また仕事中に行かせてもらうよ。」
「悪いね。合い挽きミンチならオマケできるから。」
「あいにくベジタリアンなんだ。」
「あ、そう。」
変な男は変な笑みを浮かべて去っていった。迷彩柄のいかつい服にベレー帽。張り付いたような笑顔。怪しい。なんだあいつわ。さて、帰って一眠りするかな。その前に『【略】』にでも寄って行くかな。何か新作が出ているかも?
だったら役所にでも行くかね。ユラは全然首を縦に振らなくて、いつも書類を捨ててしまうけど、カタチって大事だと思うんだけどな。せめて。捨てられてもいいように二枚貰っておこうかな。
ちょうど区役所についた時は夜の礼拝の時間だったみたいで、その場にいる人らは皆して床にひざまずいていた。職員もイスから降りて礼拝している。私はそこまでじゃあないけど、神妙な顔をしておく。筆記コーナーにリーフレットがおいてあった。
『いわく、我々は、空にて生まれ、地に落ちた。
いわく、いつの日か、空に帰るために、我々は尊くあらねばならない。
いわく、大いなる意思、海、母胎樹に還ることが……。』
この教義は好きだけどね。心が温まる……というか。スピーカーからはリーフレットと同じ内容が放送されている。ありがたいお経です。いわく、いわく……気がつくと私もひざまずいていた。
受付の不美人な職員に「またですか?」という顔をされて、婚姻届を渡される。ダブルをリクエストすると却下された。一緒になんやかんやチラシを渡される。ゴミの日とか納税がどうとか。用も済んだし家に帰ろうとした時に変な男に呼び止められた。
「君、肉屋の鶫さんだね?」
「そうだけど?あんたは?」
「私はiraの組合長をやっている者だが。」
「あ、そう。仕事の話なら、また。もうヒケてるんでね。あと、『鶫さん』はやめてもらえないかな?あんまり好きじゃなくてね。」
「それは申し訳なかった。じゃあ、また仕事中に行かせてもらうよ。」
「悪いね。合い挽きミンチならオマケできるから。」
「あいにくベジタリアンなんだ。」
「あ、そう。」
変な男は変な笑みを浮かべて去っていった。迷彩柄のいかつい服にベレー帽。張り付いたような笑顔。怪しい。なんだあいつわ。さて、帰って一眠りするかな。その前に『【略】』にでも寄って行くかな。何か新作が出ているかも?
3「ユラはオレを三畳にも満たない部屋に招き入れた。」
2.
ユラはオレを三畳にも満たない部屋に招き入れた。アメニティなんかもキレイだが、ほんの三、四十分前には【略】する。
「で、今日はどうなさいますぅ?」
【略】
「あれ?そうだっけ?」
「……先月ね。事件があってね。殺されちゃったの。」
じゃあ、店に入る時にボディチェックでもしろよ!と思ったけど、パンクな店長はズボラらしい。
「あ、そう。じゃあ普通のコースでお願いしまーす。」
「ハイ、ハーイ。」
「『はい』は一回でよろしい。」
「は~い。ご主人様ぁ。」
ユラはオレの体と自分の体を【略】私も、【略】……。
「何か今、失礼なこと考えてない?」
「いや、全然!【略】」
……不味い、声が高くなった。いかんいかん。こういう時はどうしてもね。開放感というか。【略】。恋人のどこが好き?全部好き?全部ってならどこまで?【略】。皮の下の骨も内臓も筋肉も【略】も全部?そんなふざけたQ&Aもあるけど、この世界において男と女、男と男、女と女、自分と他人……全てが無意味?【略】。だとしたらなお心が好きなのか?【略】。ただ、今まで出会った男どもはロクでなし【略】……というのもあるけれど、それでもそれが何の意味があるのか……。
「どうしたの?考え事?ボーっとしてるよ?」
「ん。ちょっとね。」
ふと我に返り、【略】。
「ちょ、ちょちょ、急に、強い……。」
そうそう。ユラのこの泣きそうな顔。これは、たまらなく好きだな。【略】。ブザーっとブザーがなる。タイムリミット。
「はーい。終了でーす。」
【略】
「あ、そう。」
ユラに促されて店を出る。ホコホコと体は暖かくなったが、街の様子は変わらず陰気臭かった。ネオンがチカチカしていて、酔っ払いやらゴロツキがフラフラと歩いていた。明日はどっちだ?お前達よ。なんつって。
ユラはオレを三畳にも満たない部屋に招き入れた。アメニティなんかもキレイだが、ほんの三、四十分前には【略】する。
「で、今日はどうなさいますぅ?」
【略】
「あれ?そうだっけ?」
「……先月ね。事件があってね。殺されちゃったの。」
じゃあ、店に入る時にボディチェックでもしろよ!と思ったけど、パンクな店長はズボラらしい。
「あ、そう。じゃあ普通のコースでお願いしまーす。」
「ハイ、ハーイ。」
「『はい』は一回でよろしい。」
「は~い。ご主人様ぁ。」
ユラはオレの体と自分の体を【略】私も、【略】……。
「何か今、失礼なこと考えてない?」
「いや、全然!【略】」
……不味い、声が高くなった。いかんいかん。こういう時はどうしてもね。開放感というか。【略】。恋人のどこが好き?全部好き?全部ってならどこまで?【略】。皮の下の骨も内臓も筋肉も【略】も全部?そんなふざけたQ&Aもあるけど、この世界において男と女、男と男、女と女、自分と他人……全てが無意味?【略】。だとしたらなお心が好きなのか?【略】。ただ、今まで出会った男どもはロクでなし【略】……というのもあるけれど、それでもそれが何の意味があるのか……。
「どうしたの?考え事?ボーっとしてるよ?」
「ん。ちょっとね。」
ふと我に返り、【略】。
「ちょ、ちょちょ、急に、強い……。」
そうそう。ユラのこの泣きそうな顔。これは、たまらなく好きだな。【略】。ブザーっとブザーがなる。タイムリミット。
「はーい。終了でーす。」
【略】
「あ、そう。」
ユラに促されて店を出る。ホコホコと体は暖かくなったが、街の様子は変わらず陰気臭かった。ネオンがチカチカしていて、酔っ払いやらゴロツキがフラフラと歩いていた。明日はどっちだ?お前達よ。なんつって。
2「今日は給料日。久しぶりに楽しいことをしに行こうかなっと足取りも軽い。」
そんなこんなで肉によってさばき方を変えて、同じように手を動かして包丁を使っていると、なんだかんだで定時になる楽しいお仕事。あれ?これルーチンワークかな?
今日は給料日。久しぶりに楽しいことをしに行こうかなっと足取りも軽い。オレの働いている労働の区画iraを抜けて、歓楽街のluxuriaに向かう。この街は七つに区分されていて、それぞれにそれっぽい名前がついている。……人類は罪深い。盲目の羊と七本の十字架がなんたらかんたら……という設定があったけど、詳しいことは忘れた。
ともあれお気に入りの【略】店『【略】』に到着。錆びててボロっちいネオンがケバケバしい。いつもの通り指名をして時間まで待つ三十分。今は誰かとプレイ中かな。別にいいけどね。折角だから変なオプションをつけてやる。壁に並んだボタンを押す。少しして、ブザーがブザーと鳴って3番の個室に通される。
「お帰りなさいませー。」
オプション通りの格好。吹き出しそうになる。それを察してかケゲンそうな顔をする。
「……あんたなら、うちでタダで【略】。」
もう知っているかも知れないけど。知ってた?この子がオレの恋人にして【略】のユーラ。家で【略】オトコ心を分かってくんねェかなぁ。
「はいはい。今日は、お客様としてね。」
声に出してないのに通じている?ユラのこういうところが、たまらなく好きだ。体に【略】、すいっとかわされてしまった。
今日は給料日。久しぶりに楽しいことをしに行こうかなっと足取りも軽い。オレの働いている労働の区画iraを抜けて、歓楽街のluxuriaに向かう。この街は七つに区分されていて、それぞれにそれっぽい名前がついている。……人類は罪深い。盲目の羊と七本の十字架がなんたらかんたら……という設定があったけど、詳しいことは忘れた。
ともあれお気に入りの【略】店『【略】』に到着。錆びててボロっちいネオンがケバケバしい。いつもの通り指名をして時間まで待つ三十分。今は誰かとプレイ中かな。別にいいけどね。折角だから変なオプションをつけてやる。壁に並んだボタンを押す。少しして、ブザーがブザーと鳴って3番の個室に通される。
「お帰りなさいませー。」
オプション通りの格好。吹き出しそうになる。それを察してかケゲンそうな顔をする。
「……あんたなら、うちでタダで【略】。」
もう知っているかも知れないけど。知ってた?この子がオレの恋人にして【略】のユーラ。家で【略】オトコ心を分かってくんねェかなぁ。
「はいはい。今日は、お客様としてね。」
声に出してないのに通じている?ユラのこういうところが、たまらなく好きだ。体に【略】、すいっとかわされてしまった。
1「天使様達がこの世界を変えようと宇宙で闘われたらしい。」
0.
昔々、天使様達がこの世界を変えようと宇宙で闘われたらしい。そして世界は一度変わり、2千年たってまた元に戻ったらしい。元に戻ったって言ったって、昔のことを知らない私にとっては今が今。今日も明日も世界は腐っていて、腐った世界に産み落とされた私達は腐っているのかな。腐っていたのかな。もう一度、天使様がこの世界を取り戻されたら。天使になれたなら。
1.
正直な話、肉屋の仕事は楽しい。毎日決まったことをしているように思えるけど、皆が思うほどルーチンワークじゃあない。例えばブタをさばいたとしても、ブタによって筋肉や脂肪の付き方が違うし、内臓の粘りなんかは随分と違ったりする。後は奇形だったり、あるはずのモノがなかったりする。
ここには色んな肉がやってくる。外の農場では色んな肉を、いや、動物を飼っていて、ウシやブタに限らずカンガルーやコアラなんて変なのもいる。大昔の大昔はニワトリなんて肉も食べたそうだけど、オレは見たことがない。チョウルイ?は絶滅したそうだ。
でも、バラしていて一番楽しいのは【略】。最初はガチガチと怖かったけど、慣れてくると心がマヒした感じ。本当に色んな顔をしている。体型とか肉付きとか色々あるけど、やっぱり顔に目がいくよね。ここに運ばれてくるのは、できそこないのできそこない。犯罪者、思想犯、その予備軍が特に多いね。あの街に反する行動をしたヤツは特にヤバイ。だってバラす前にミンチになってる。あ、勿論、食わないよ。家畜のエサになるらしい。どうしても売ってくれ!って人はいるみたいだけど。残った骨は砕いて畑の肥料に。
昔々、天使様達がこの世界を変えようと宇宙で闘われたらしい。そして世界は一度変わり、2千年たってまた元に戻ったらしい。元に戻ったって言ったって、昔のことを知らない私にとっては今が今。今日も明日も世界は腐っていて、腐った世界に産み落とされた私達は腐っているのかな。腐っていたのかな。もう一度、天使様がこの世界を取り戻されたら。天使になれたなら。
1.
正直な話、肉屋の仕事は楽しい。毎日決まったことをしているように思えるけど、皆が思うほどルーチンワークじゃあない。例えばブタをさばいたとしても、ブタによって筋肉や脂肪の付き方が違うし、内臓の粘りなんかは随分と違ったりする。後は奇形だったり、あるはずのモノがなかったりする。
ここには色んな肉がやってくる。外の農場では色んな肉を、いや、動物を飼っていて、ウシやブタに限らずカンガルーやコアラなんて変なのもいる。大昔の大昔はニワトリなんて肉も食べたそうだけど、オレは見たことがない。チョウルイ?は絶滅したそうだ。
でも、バラしていて一番楽しいのは【略】。最初はガチガチと怖かったけど、慣れてくると心がマヒした感じ。本当に色んな顔をしている。体型とか肉付きとか色々あるけど、やっぱり顔に目がいくよね。ここに運ばれてくるのは、できそこないのできそこない。犯罪者、思想犯、その予備軍が特に多いね。あの街に反する行動をしたヤツは特にヤバイ。だってバラす前にミンチになってる。あ、勿論、食わないよ。家畜のエサになるらしい。どうしても売ってくれ!って人はいるみたいだけど。残った骨は砕いて畑の肥料に。
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(14)
-
▼
2月
(14)
- 14「帰ってくるさ。また会えるさ。」試し読み終了
- 13「情けないけど死にたくない。」
- 12「全然そんなの無視して、見ないようにして生きていくのもできたのじゃないだろーか。」
- 11「精神が、魂も空に上っていくとするならば、もうあの街に届いているかも。」
- 10「捨てたモノの中に宝物が混じっているように、この街の人間にもチャンスが残されている。」
- 9「 私達の心には闇がある。」
- 8「一度は否定しても、胸の中に湧き上がってくる感情が、その否定を否定する。」
- 7「同じく肉は食べられないヤツでも、今度は普通のベジタリアンが現れた。」
- 6「愛する愛さないってのは血の繋がりとかじゃないでしょ!」
- 5「空を見上げるとあの街の明かりも消えていた。」
- 4「区役所についた時は夜の礼拝の時間だったみたいで、その場にいる人らは皆して床にひざまずいていた。」
- 3「ユラはオレを三畳にも満たない部屋に招き入れた。」
- 2「今日は給料日。久しぶりに楽しいことをしに行こうかなっと足取りも軽い。」
- 1「天使様達がこの世界を変えようと宇宙で闘われたらしい。」
-
▼
2月
(14)
新着ブログ
幸せをつかみ取れ! 30代女子の婚活記!
シド・クラフトの最終推理19話「階下の発明家は奔放に名探偵を翻弄する」感想+20話予想『ハクア・マテリカは発明家!妹キャラのあざとさがテコ入れレバレッジ100万倍!』ジャンプ感想19号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ19NEW! (4/6)
読切『築和ヶ丘高等学校除霊部誕生秘話(億拓尾)』掲載!ジャンプ19号掲載位置速報2025年 #WJ (4/6)
害虫対策の悩み:蔓万年草と黒い小さい虫、農薬問題、室内栽培の提案。 (4/6)
【ロマサガRS無課金野郎】サガフロ2リマスターガチャ!まだまだウィル、成長コーデリア、アニマ射通しラベールの確保とスルー理由を考える【目的別様子見可能】 (4/1)
04/02のツイートまとめ (4/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『ロボット漫画の一大巨編「マジンガーZ」』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『魅力的なキャラクターが多い暗殺教室』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『私の性の部分を目覚めさせたDNA2』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『黒子のバスケは何かを一生懸命頑張る気持ちと仲間の大切さを教えてくれる』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)
人生で一番好きなジャンプ漫画『少年の夢が詰まった作品!バクマン。が大好きです』100件アンケート(1/100)【WeeklyJUMP創刊50周年記念】 #WJ (8/2)